2023年03月28日放送の「DAIGOも台所~きょうの献立何する?~」で「ローストチキン」の作り方について紹介されました! 教えてくれたのは、辻調理師専門学校の紫藤 慧さんです。
ローストチキンのレシピ
ローストチキンの材料(4人前)
- 若鶏 1羽(1.6kg)
- 塩 5g
- こしょう 適量
- バター 40g
- マスタード 適量
ローストチキンの作り方
- 鶏の腹の中に半量の塩、こしょうをします。
- 鶏の胸を上にし、150cm長さの糸を持ち、ぼんじりに糸をかけて交差させ、両足に8の字に糸をかけて足を固定します。
- そのまま糸をもも肉のつけ根に沿って手羽の方に持ってきます。
- 両方の手羽先の下に糸をすべらせて手羽先に回して1周させます。
- 鶏を回転させて背を上にします。
- 手羽先が胴体にしっかり固定されるように首の皮の上で糸を絞めて結び余分な糸を切ります。
- 胸を上にして残りの塩・こしょうをします。
- オーブンプレートにのせて、澄ましバター※溶かしたバターの上澄みを表面に塗ります。
- 残りの澄ましバターをプレートに流し、220度に熱したオーブンで50分火を通します。
- 10分経ったら取り出して油をすくい、鶏全体にかけて再びオーブンに戻します。
- 上記を3回行います。
- ローストチキンから、透明な肉汁が出てくることを確認します。
- 確認できたら、網にのせて休ませ、器に盛ります。
- マスタードを添えます。
完成です。
まとめ
DAIGOも台所~きょうの献立何する?~ローストチキンについてまとめました!
【お買い得なモニター募集中】農薬・化学肥料不使用の国産野菜から作られたスープ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
45%OFFモニター募集中!ベジブロス(野菜のお出汁)を手軽に。栽培期間中に農薬・化学肥料不使用の国産野菜を使用して作られたスープ 「SUPULI(スプリ)」 化学調味料、着色料、保存料、香料無添加!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SUPULIは農薬・化学肥料不使用の国産野菜を使用して作られたベジブロス (野菜出汁)のスープ。化学調味料、着色料、保存料、香料も無添加! ベジブロスは、捨ててしまいがちな野菜の皮や芯、切れ端などを煮出してつくる だし汁のこと。
Vegetable(野菜)+Broth(だし汁)を組み合わせた言葉です。SUPULIには、ベジブロス(野菜のお出汁)からとりだした、健康をサポートする 成分「ファイトケミカル」が豊富に含まれています。おいしく、手軽に、生の素材で野菜のチカラを毎日にとりいれてみませんか?
▼詳細はこちら
【お買い得なモニター募集中】農薬・化学肥料不使用の国産野菜から作られたスープ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━