雑記
くまモンぶくろの『プレミアム三十九雑穀米』 栄養をしっかりとりたいけど、毎日時間に追われていて、食事のことがおろそかになって考えられないと悩んでいる方に朗報です。美味しい食習慣、くまモンぶくろの『プレミアム三十九雑穀米』。その5つのこだわり…
おはようございます、AKIRA(あきら) ともうします。 ご縁あって、ご訪問いただきありがとうございます。 koshiki-tsuhansite-mori.com \楽天のお得な情報を ROOMにまとめています!/ room.rakuten.co.jp 【ドクターベジフル青汁】 青汁 \リピ…
イグアスの滝 room.rakuten.co.jp koshiki-tsuhansite-mori.com こんにちは、AKIRA(あきら)と申します。 訪問いただき、誠にありがとうございます。 ■阪急電車ファン向けの公式チャンネル開設! 関西の私鉄で、知らない方はいないと思います。 マルー…
アベノアプリ(接触確認アプリ)とは イグアスの滝 おはようございます。AKIRA(アキラ)と申します。 訪問いただき、誠にありがとうございます。 アベノアプリ(接触確認アプリ)とは 安倍首相が、緊急事態宣言の全面解除の発表の中で、あわせて公表さ…
いつもありがとうございます。 イグアスの滝 感謝です。 今回は、スマホからはじめて入力 してみました。*1 昨年からはじめたブログですが、 いざ、ブログをやろうと思っても、 書くことに悩み、どうしたらいいのか、 わからなくなり、なんでブログを はじめ…
2020年5月10日(日)母の日 イグアスの滝 今週のお題「会いたい人」 もし誰にでも会いにいけたら今週のお題は「会いたい人」です。気軽に誰かと会いにくい今日この頃。今週は「会いたい人」をテーマに、皆さんのエントリーを募集します。 「抱きしめ…
麦茶とはと麦茶 は同じもの?効果効能はあるの お茶 イメージ お題「#おうち時間」 ホット、一息つくリラックスタイムや、家族や友人とのおしゃべりを楽しむ時に欠かせない「お茶」。 今回は、「麦茶」と「はと麦茶」。同じもの?違うもの? この二つの茶は…
「犬も歩けば棒に当たる」の意味と由来は? 犬 イメージ お題「#おうち時間」 「犬も歩けば棒に当たる」の意味と由来は? 「犬も歩けば棒に当たる」2つの意味 「犬も歩けば棒に当たる」の由来は? まとめ 「犬も歩けば棒に当たる」というのは日本のことわざ…
パンケーキとホットケーキは同じもの?見分け方を完全解説 パンケーキ・ホットケーキ イメージ お題「#おうち時間」 小麦粉や卵、砂糖などを混ぜてフライパンで焼き上げる「ホットケーキ」と「パンケーキ」。同じもの?違うもの?この二つの食べ物はどのよう…
今週のお題「激レア体験」 アイリスオーヤマのマスク ネットで販売されていたアイリスオーヤマのマスクが届きました。 何日か前にアイリスオーヤマの通販サイトで申し込んだものだ。 13時から通販サイト販売開始。 もちろん、いろいろな情報サイトでアイリス…
今週のお題「激レア体験」 九死に一生?スリとの遭遇 今週のお題ですが、海外で起きた出来事です。 20年以上前のことですが、一人旅でスペインに行った時のことです。 一人旅バックパッカーで最小限の荷物で観光していました。 まだその日に泊まる宿には到…
今週のお題「激レア体験」 今週のお題「激レア体験」について。 スカンクのとの遭遇 もう20年以上前になりますが、アメリカ ロサンゼルスに近い街に行ったときのことです。知り合いの方の家に招かれて庭でバーベキューをしていたところに、1匹の動物が侵…
お題「#おうち時間」 お題「#おうち時間」についてです。 新型コロナウイルスが猛威をふるってから、4月中旬より可能な限りステイホームの日々です。皆さんも同じかと思いますが耐えるしかありません。 そういいながらも、私の場合は週に2日、3日と会社に…
お題「#おうち時間」 お題「#おうち時間」について。 まさか新型コロナウイルスがこんなに全国に、全世界に猛威をふるうなんて想像もしてませんでした。悪い方には考えたくなかっただけかもしれません。 私のまわりも最初はインフルエンザや、SARSのよう…
今週のお題「ゲーム」 今週のお題「ゲーム」について。 最近のゲームといえば、 子供たちとゲームをすることがある。UNO です。 それも、キャラクターもので、 ドラえもんUNO です。 普通のUNOとほとんどカードの種類は違わないような気がするが、…
本日は、在宅勤務です。 子供たちを言い訳にはしたくはないのですが、やはり在宅はやりにくい。 朝からもうバタバタです。 「家で仕事をするから」と言っても理解してもらえません。 本日もそんな環境の中、在宅勤務スタートします。 新しい生活のあり方。戸…
今週のお題「わたしの部屋」 本日は在宅勤務です。 なかなか在宅勤務といってもすぐには集中できませんね。 やはり家族と一緒にいるとどうしようもないです。もちろん子供たちは学校にいけないから家です。 私は在宅で仕事。子供たちは在宅で勉強。というわ…
今週のお題「わたしの部屋」 今週のお題「わたしの部屋」ですが2回目の投稿です。 今の家には自分専用の部屋はありません。ということで、「わたしの昔の部屋」にしてみます。 実家にいた頃の自分の部屋を思い出した。 もう10年以上前のことですが、父親…
「わたしと英語」ですが、 今更ではありますがもっと英語勉強しておけばと思っています。頭が柔軟なうちに英語をしっかり勉強して、特に会話ができるようになっていればもっと、英語を使った違う人生、仕事にも挑戦できたのかなって思います。 しかし、結局…
今週のお題「ホワイトデー」 今週のお題ですが、今年は娘からもチョコレートをもらうようになり、お返しも二人分です。奥さんと娘となりました。 娘には悪いのですが、困った時は花を贈ることにしています。誕生日、結婚記念日、そしてホワイトデーとネット…
今週のお題「大切な人へ」 今週のお題「大切な人へ」ですが、やはり両親と家族です。 40代も半ば50歳を前にして、はやりまず、両親について、あらためて両親に感謝することばかりです。大切な人です。 家族ができ、子供を育てていくうちに、両親の子供への思…
マスクの価格が異常です。 マスクが必需品で毎日着用しているのですが、今回一連のウィルスでマスクがますます必要になってきました。 家族の分も必要なので、時々ネットでまとめ買いするのですが、徐々にマスクも品切れになったりとマスクの需要が高まって…
今週のお題「応援」 今週のお題ですが、このブログのきっかけの一つとなるF1です。 F1に挑戦しているホンダです。1980年代に最強エンジンの伝説を作ったホンダ。撤退も経験し、復活をしたものの準備が整わないまま、F1の世界で継続して技術開発し…
「私の勉強法」 テキストを見ながら、問題集を一通りやってみる。そしてその中で理解できてないところをテキストでじっくり読んで理解するようにしています。 次の日にもう一度、テキストを見ないようにして問題集やってみる。 間違ったところには印をつけて…
いつもありがとうございます。 2019年、今年も間もなく、数時間を残すところになりました。 いつもありがとうございます。 転職活動 F1 コーヒー 今年からブログを開始して、長年の趣味だったモータースポーツのF1を中心に、あと転職活動、コーヒー…
今週のお題「クリスマス」 久々のブログです。 年末にはいりバタバタ続きで風邪をこじらせ体調も崩し。 そんな中、クリスマスが近づいています。 毎年クリスマスツリーを組み立てるのですが、 今年はなんとか11月末までに完成させました。 もたもたしている…
今週のお題「紅葉」 この季節、紅葉は秋を感じさせ冬の到来も 感じるいい季節です。 しかし、「紅葉」がきれいではあるのですが、 私の住んでいる地域は「紅葉」の観光名所で いつもこの季節が憂鬱でなりません。 電車も土日は紅葉の観光客でいっぱい。 観光…
今週のお題「紅葉」について 道を挟んだところに、大きな、大きな 「もみじの木」があります。 通りかかる人がスマホで撮影したくなる ぐらい立派な「もみじの木」です。 今年は暖かい日が多くてまだまだ真っ赤に 色づいていません。 この真っ赤に色づくのを…
今週のお題「秋の空気」について。 秋は食べ物がおいしい時期ですよね。 なんでもおいしく感じてしまう。 お鍋やおでん、お魚にと秋を感じさせる 食べ物がいっぱい。 果物もいろいろあって楽しみがいっぱいです。 ここ数年、この季節になると 「しいたけ狩り…
今週のお題「○○の秋」ですが、 今回は、「予防注射の秋」でしょうか。 この季節になると、インフルエンザのことがなにかと話題にあがってきます。 そんな時に、 いつ内科に行ってインフルエンザの予防注射をしようかとそんな話題になります。 インフルエンザ…